ゴルフスクールに通うメリットデメリット

ゴルフレッスンのメリットデメリットgolf

ゴルフが上手くなるためには自力で練習する方法とゴルフスクールでレッスンを受ける2つの方法がありますよね。

自力で頑張って練習して上手くなりたいという人、反対にゴルフレッスンを受けて上手くなりたい人もいるでしょう。

ゴルフレッスンのメリットデメリットを知ることで自力で練習するべきかレッスンを受けるべきかが分かります。

今回はみなさんが考えるであろう3つの疑問について答えていきます。

ゴルフレッスンのメリットは何ですか?
ゴルフレッスンのデメリットは何ですか?
結局ゴルフレッスンを受けた方がよいですか?

naober
naober

みなさんこんにちは!! ブロガーのnaoberです。

私は高校時代から父親の影響でゴルフを始めました。
はじめは父に教わりながら、打ちっぱなしに通い、徐々に面白くなって1人で練習にいくようになりました。


ゴルフと同じころにテニスとスキーもはじめ、スキーやテニスはスクールでレッスンを受けました。

スキーやテニスの上達は早く、その後、インストラクターになりました。
スキーは当時は難しかったSAJ1級を有名スキー場で取得し、テニスはテニスコーチが参加するレベルの草大会で優勝できました。

ゴルフは我流だったせいか伸び悩み、年数を重ねても、良くて90台前半、悪くて100オーバーと安定しませんでした。

我流でゴルフをやる中で自力でのレベルアップに限界を感じ、現在はゴルフレッスンを受けています。
最近、ショットに安定感がでてきて、スコアが少しずつ良くなっています。


こんな私が解説していきます。

ゴルフレッスンのメリットデメリットを知らないとレベルアップの弊害になります。

この記事を読めばゴルフレッスンのメリット・デメリット、ゴルフレッスンを受けるべき理由がわかりますよ。

ゴルフが上手くなるために自力で頑張ろうか、レッスンを受けようか悩んでいる人は是非参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ゴルフスクールのデメリット

naober
naober

ゴルフレッスンを受けたいと思っている人にとってゴルフレッスンのデメリットは大きな問題ではないかもしれません。

しかし、デメリットも確認したうえでゴルフレッスンを受ける受けないを判断しましょう。

お金がかかる

ゴルフレッスンのお金

ゴルフレッスンを受けるのにはお金がかかる
ゴルフスクールによって金額設定は様々でグループレッスンであれば月額1万円前後とリーズナブルに習える

ゴルフは練習に行くだけでもお金がかかる
練習に行くだけで少なくても1回1,000円以上はかかる

他のスポーツに比べてコスパはよいとは言えない
ゴルフ人気が高いのはお金を出してもやりたくなる魅力があるから

自分の出せるお金をしっかり考えてゴルフスクールを選ぶことがとても重要ですよ。

初めてゴルフスクールに通う場合はできるだけコスパの良い、通い放題のスクールなどがおすすめ
初めから金額の高いゴルフスクールで習って、自分に合わなかったら無駄になってしまう

無料体験レッスンや低額体験レッスンをいろいろと受けてコスパを考慮しつつ、ゴルフスクールを選ぶとよいでしょう。

レッスンに通うのが金銭的に厳しい人はYouTubeなどのゴルフレッスン動画を活用して練習するのがおすすめです。

ゴルフレッスン動画で学習する場合はいろいろな人の動画を観ずに、1人のレッスンプロの動画を観るようにしましょう。

すぐに上手くなるとはかぎらない

ゴルフレッスン

ゴルフレッスンを受けたからといってすぐに上手くなるとはかぎらない
誰しもゴルフレッスンを受ければ上手くなっていくが、人によって上手くなるスピードが違う

コーチの言ったことからコツをつかんですぐに上手くなる人もいれば、コーチの言ったことを上手く表現できずになかなかうまくならない人もいる

子どもの頃、なんとなく足が速かったり、ボールが投げられたりすると自分は運動が得意だと思って継続して運動する
継続して運動するから上手になっていく

子どもの頃、運動が苦手だと思ってしまうと、運動をしなくなり、
やらなければ上手くならないので大人になっても運動が苦手のまま

ゴルフレッスンも同様に、運動経験が浅く自分が運動が苦手だと思っている人はすぐには上手くならないかもしれない

しかし、身体のハンディキャップ等がなければ遅かれ早かれ誰でも続けていれば上手くなります。続けることが一番大切なんですよ。

他の人と比べて自分は上手くならないと考えてしまう人がいます。
他の人と比べずに、自分の以前のスイングを振り返り、あの時よりは上手になった、あの時できなかったことができるようになったと考え、スモールステップで取り組むことが重要ですよ。

時間にしばられる

時間

ゴルフレッスンを受けるためには時間を確保する必要がある
自分で練習するときは、自分のペースで自分の好きな時間に取り組める

ゴルフレッスンを受ける場合はある程度時間にしばられる

日々の生活の中でゴルフレッスンにあてる時間がたくさんある人はよいが、時間がないけどゴルフレッスンを受けたい人は工夫が必要になります。

日々の生活の中で時間の使い方を見直し、やらなければならない活動をできるだけ時短で行うようにしたり、できるだけアクセスの良い場所のゴルフスクールを選ぶようにしたりする

ゴルフスクールに通うとゴルフスクールに行く時間だけでなく、ゴルフの練習場に行く時間も確保する必要がある

ゴルフスクールに通っているだけでは上手くなりません。
教わったことを反復練習する時間が
重要なのです。

時間に余裕がない人はゴルフレッスンにかかる時間、ゴルフの練習にかかる時間を踏まえて、ゴルフレッスンを受けるか否かを考えましょう。

スコアに直結するとはかぎらない

ラウンドレッスン

ゴルフレッスンを受ければ、上達のスピードは人によって違うが、誰しも上手くなっていく
しかし、安定したショットが打てるようになっても、それがスコアに直結するとはかぎらない

コースレッスン以外のレッスンは打席の中という狭いスペース、環境で行うのでショットの再現性が高くなる

マットがあるとふりぬく方向がわかりやすい
まっすぐ狙うのも目標が近くにあるので簡単にできる

しかし、ゴルフ場ではそうはいかない
マットがないのでふりぬく方向がわかりづらい
まっすぐ打ちたくても目標設定が難しい

ティーショット以外は高低差があったり、ラフであったりと毎回ショットを打つシチュエーションが違う
グリーン上も打ち方を習っただけではパットの距離感がつかめない

スコアに反映させるためには、ラウンドレッスンを受けたり、繰り返しラウンドして経験を増やしたりする必要があるのです。

コーチと相性が合わないことがある

相性

上手くなりたくてゴルフレッスンをスタートしても、コーチと相性が合わないことがある

ゴルフスクールの教え方にはマニュアルがあり、それに従ってレッスンをしているので、どのコーチに教わってもレベルアップしていく

人気の有名プロにレッスンを受ける場合を除けば、誰に習っても大きな差はない

しかし、人には合う合わないという相性がある
この人の言葉は聞いてて心地よい、あの人の言葉は同じことを言われていても気になってしまうことが誰しもある

ゴルフレッスンでも同じようなことがある
このコーチには少し厳しめに言われても全然平気、あのコーチに言われるとなんか気分が悪いなんてことがある

相性が合う合わないはゴルフレッスンを受けてみないとわからないので、レッスンを受けて判断す必要がある

コーチとの相性が合わないと判断した場合は、違うコーチに教わるようにしたり、他のスクールに移動したりするなどの工夫をしましょう。

土日はレッスンを受ける人が集中しやすく予約がとりづらい可能性あり

ゴルフレッスン予約

ゴルフスクールのレッスンは年中無休でやっているところが多い
自分が休みの日に受ける人が多く、土日に集中しやすい

多くの人が土日にレッスンを受けようとするので、自分がレッスンを受けられない可能性あり 

スクールによって集中しやすい曜日や時間帯が違うので、気に入ったスクールを見つけたら自分の受けたい曜日や時間帯の予約のしやすさを確認しておきましょう。

ゴルフスクールの選び方がわかりづらい

わかりづらい

ゴルフレッスンには集団で行うグループレッスンや個人で行うマンツーマンレッスン、ゴルフ場で行うラウンドレッスンなどがある

その中で、自分がどのようなレッスンを選ぶべきか、選んだ方が良いのかがレッスンを受けたことがない人にはわかりずらい

そんな人へのおすすめは、体験レッスンをいろいろと受けてみること

体験レッスンを受ければそのスクールの教え方や雰囲気がある程度わかる
その中で自分に合っていると思うゴルフスクールを選べばよい

体験レッスンだけで判断できなかった人は、少額で受けられるグループレッスンから始めましょう。
金銭的な負担が少なくゴルフレッスンの雰囲気をつかむのに最適ですよ。

スポンサーリンク

ゴルフスクールのメリット

naober
naober

ゴルフレッスンのメリットはたくさんあります。

いろいろなメリットを知ることでゴルフレッスンの重要性や必要性がわかります。
自分にとってのメリットは何かを考えてみましょう。

身体を使ったスイングができる

身体を使ったスイング

ゴルフレッスンを受けずに我流で練習すると大半の人は手打ちになる

他の球技と違いゴルフは止まったボールを打つので手先で扱いやすくレッスンを受けていないと結果的に手打ちになる

ゴルフレッスンでは手先を使わずに、身体全体を使ったスイングを教えてくれる
手先を使いそうになったときにはそうならない方法も教えてくれる

ゴルフレッスンを受けた方が手打ちにならずに身体を使ったスイングが身につく可能性が非常に高いといえるでしょう。

上達が早い

ゴルフレッスンを受けずに我流で練習すると大半の人は手打ちになる
手打ちから脱却するために試行錯誤をして徐々に身体を使ったスイングができるようになっていく

人によっては手打ちから脱却できずに、そのまま手打ちでゴルフを続ける人もいる
それだけ、手打ちから身体を使ったスイングにかえるのは難しい

ましてや、誰のレクチャーも受けずに自分だけで手打ちをなおすのは至難の業
そのため、我流の人は上達にかなりの時間がかかる

ゴルフレッスンを受けると手打ちになる可能性が低いので、順調にレベルアップする
個人差はあるが我流に比べてゴルフレッスンは上達が早いといえるでしょう。

スランプになりにくい

スランプ

我流でシャンクが出始めると、それをなおすのはかなり大変なこと
自分の考えだけで修正するのはかなりの時間がかかり、スランプに陥ることもある

ゴルフレッスンを受けていれば、コーチが自分のスイングの特徴を理解しているので、治すポイントを示してもらうだけで簡単に治る可能性が高く、スランプになりにく

自分だけの感覚ではなく、第三者に客観視してもらうことがスランプにならないためには重要

我流は変な癖がついて、スランプの原因になることもある
ゴルフレッスンを受けていれば変な癖も付きにくく、癖がつきそうになっても修正してくれるのでスランプりなる可能性が低いのです。

自分に合った道具がわかる

我流の人は自分の感覚でゴルフクラブを選ぶ

ゴルフ販売店で適正なゴルフクラブをセッティングしてもらうことができるが、その日のスイングで判断してのセッティングなので十分ではない

ゴルフレッスンを受けていれば、コーチがスイングの特徴を把握した上でゴルフクラブのセッティングについてアドバイスしてくれる
そのため、今の自分に合った道具を間違えずにチョイスできる

ゴルフクラブには重さや、シャフトの種類、しなるポイントなどたくさんの条件があるので素人がセッティングするのはとても難しいこと

自分にフィットしたクラブセッティングができれば、安定した再現性のあるショットを打てる可能性が高くなりますよ。

仲間ができる

ゴルフレッスンは仲間を作れる
ゴルフの同じような悩みを共有したり、切磋琢磨しながら上手くなっていったりするので友達になりやすい

友達ができれば、コンスタントにラウンドに行けるようになる
コンスタントにラウンドに行くことができれば、上達も早くなる

ゴルフは老若男女が長い期間にわたり楽しめるスポーツ
ゴルフレッスンで仲間を作ることができれば、末永くゴルフを楽しめるでしょう。

短時間で基礎をマスターできる

初心者が基礎を身に着ける場合、我流だと動画をみたり、本を読んだりする必要がある
初心者はゴルフの知識が全くないので何が基本なのか何から学ぶべきなのかがわからない

自力でいろいろリサーチして基礎を学ぶのはとても時間がかかる

ゴルフレッスンを受ければゴルフを熟知したコーチが的確に基礎をレクチャーしてくれるので、短期間で基礎や基本を身に着けられるのです。

足腰を痛める危険なスイングになりにくい

我流でスイングを作ると、スイング全体のバランスが悪くなりやすい
肘や肩、腰などに負担がかかり、足腰を痛める可能性がある

ゴルフは老若男女が楽しめるスポーツだが、けがのリスクが高いスイングだと長い年月できないかもしれない

ゴルフレッスンはスイングのバランスを整え、足腰の負担を少なくしてけがを予防してくれるのです。

疑問が早く解決できる

いろいろな情報がインターネット上にはたくさんあり、ゴルフをやっていて疑問に思ったことを解決できる

しかし、その情報があっているかどうかはわからない
自力で疑問を解決するのに時間がかかったり、解決できないこともあったりする


ゴルフレッスンはコーチが自分のスイングの特徴を理解しているので、疑問に対して的確なアドバイスをしてくれます。そのため、疑問が早く解決でき、正解を導き出してくれるのです。

モチベーションが保ちやすい

ゴルフは、上手になるまでにはある程度の時間がかかる
順調に上手くなっていけばモチベーションを保つことができるが、順調に上手くなっていくとはかぎらない

いったん調子が悪くなるとモチベーションが下がり、せっかくはじめたゴルフをやめてしまうこともありえる

ゴルフレッスンでは、的確なアドバイスが得られ、順調に上手くなっていきやすかったり、周りの生徒から刺激を受けたりと、モチベーションを保ちやすいのです。

仕事で活かすことができる

仕事

昔ほど接待などでゴルフをやることは少なくなっているが、今でも会社関係の人とゴルフをして交流を深めることがある

ゴルフはラウンドしながらコミュニケーションを多くとれるので、接待などに使われている

そのため、職種によっては仕事の延長でゴルフをやる機会があり、ある程度ゴルフができると仕事をする上でプラスになるんですよ。

修正点や弱みを見つけてくれる

我流でゴルフをやる場合、ある程度まっすぐ飛ぶようになれば、それが正解と考え、そこからスイングに修正を加えることがほとんどない

修正しようとするとスイングが崩れ、スコアが悪くなったり、まっすぐ飛ばなくなったりするので、打ち方をかえるのはとてもハードルが高い


ゴルフレッスンでは、コーチがスイングの特徴をしっかりと観察し、修正点や弱みを見つけ自分に合ったスイングに導いてくれるのです。

ゴルフスクールに行くべき?自分で練習するべき?

naober
naober

ゴルフレッスンのデメリットの中で一番大きいのはお金がかかることです。

ゴルフを自分で練習するにせよゴルフスクールに通うにせよ、どこにお金を使って上手くなっていくかを考えることが必要です。

自力での練習はお金がかからないと考える人が多いと思います。
しかし、いろいろなところで必要以上にお金を使う可能性があるのです。

ともだち①
ともだち①

私の父は加齢とともに距離が落ちて、何とか遠くへ飛ばしたいとドライバーを何回も新しいものに変えています。

「新製品ドライバーはプラス○○ヤード」という言葉に弱い人はたくさんいます。
そこに魅力や期待を感じ何度も買い替えてお金をたくさん使ってしまうようです。

ともだち②
ともだち②

私はゴルフ練習場で急なシャンクがよく出ていました。
シャンクが出るとその原因を探るために何度も何度もボールを打ちます。

たくさんのボールを打ってシャンクが解消されれば良いですが、必ずしもそうではないのです。

あーでもない、こーでもないとボールを打っているうちに球数が増え、必要以上にお金をかけてしまいました。

naober
naober

一方ゴルフスクールはどうでしょうか?
身体を使ったスイングを身につけられるので加齢とともに飛距離は落ちずドライバーを頻繁に買い替える必要がありません。

ゴルフ練習場でもレッスンでポイントを教わっているので、急にスイングを崩す可能性が低く、必要以上にボールを打つことがないのです。

人によって違いますが、自力での練習はゴルフレッスンを受けるよりもお金がかかる可能性があるのです。

自力であってもレッスンであってもかかるお金にあまり違いがないとすれば、断然ゴルフスクールに行くべきであると言えるでしょう。

私は絶対、ゴルフスクールに通って身体を使ったスイングを身に着けるべきだと考えています。その方が断然、楽しいラウンドができますよ!!

ゴルフスクールのレッスンに興味をもった人はこちらの記事を参考にしてください。
徹底比較!!東京近郊ゴルフスクール11選

ゴルフスクールに通うメリットデメリット まとめ

<ゴルフスクールのデメリット>
お金がかかる
上手くなるとはかぎらない
時間にしばられる
スコアに直結するとはかぎらない
コーチとの相性が合わないことがある
土日はレッスンを受ける人が集中しやすく予約がとりづらい可能性あり
ゴルフスクールの選び方がわかりづらい

<ゴルフスクールのメリット>
身体を使ったスイングができる
上達が早い
スランプになりにくい
自分に合った道具がわかる
仲間ができる
短時間で基礎をマスターできる
足腰を痛める危険な打ち方になりにくい
疑問が早く解決できる
モチベーションが保ちやすい
仕事で活かすことができる
修正点や弱みを見つけてくれる

結論:自力で練習するよりメリットが多いのでゴルフスクールに行くべきだと思いますよ。

naober
naober

ゴルフレッスンのメリットデメリットを確認することでゴルフスクールに行くべき理由がわかったと思います。

ゴルフはいろいろなシチュエーションでとても小さいフェイスにボールをあてなければならない繊細なスポーツです。
我流の道はとても険しくモチベーションを保つのがとても大変です。

ゴルフスクールに行くことで安定したスイングを手に入れて高いレベルでゴルフを楽しみましょう。

ゴルフレッスンの選び方まとめ!! 9つの参考にするべきことはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました