テニスの草大会でレベルアップ!!参加するべき5つの理由

tennis

テニスが上手くなってくると友達と試合をするだけでなく、自分のレベルを知るために普段一緒にプレイしてない人を試合がしたくなるのではないでしょうか。
そんな人にはテニスの草大会がオススメです。
草大会に参加すると自分のレベルがわかるだけでなく相乗効果でいろいろな良いことがあります。
そこで今回は草大会が気になるあなたの疑問や知りたいことにこたえていきます。

草大会に参加するメリットデメリットが知りたい
草大会はどんな感じで参加すればよいか知りたい

naober
naober

こんにちは!!テニスブロガーのnaoberです。
私は大学時代からテニスコーチをやっています。
テニス経験0から2年足らずで研修生を経てコーチになり、いろいろなテニススクールを渡り歩いてレッスンをしていました。


私が参加した草大会はダブルスが中心で先輩テニスコーチや友達とペアを組んで参加していました。
たくさんの草大会に参加して1回戦で負けることもあれば、優勝することもありました。

こんな私が解説をしていきます。

テニスをやっていて草大会に出ないのはとてももったいないことです。
草大会に参加すると今まで見えなかったテニスの面白さが見えてきます。
この記事を読むと草大会に参加するべき理由が分かるのです。
草大会に興味がある人、テニスの伸び悩みを感じている人は是非ごらんください。

スポンサーリンク

テニスの草大会に参加するメリット5選

テニスコート
naoberです。
naoberです。

草大会とはテニススクールなどが独自におこなっている小さい大会のことです。
オープンの試合であれば、エントリー費を払えば誰でも参加できます。
そんな草大会に参加することで得られることがたくさんあるのです。
数多く草大会に出ている私の経験から厳選して5つのメリットをお伝えします。

自分の弱点を再確認できる

友達と試合をしているときには自分が打ちたいように好きに打てる
草大会は自分も相手も勝ちたいという気持ちが強くなる
勝つためにはどうすればよいか、相手のショットをみながら考えて試合を進めるようになる
試合をしていると相手が苦手にしているショットがみえてくる
草大会は苦手な部分を攻めるのが鉄則
バックハンドが苦手だと思ったらフォアハンド側にはほとんどボールを打たないようにする
勝つためには徹底して苦手な部分を攻めるのが重要
草大会は自分の苦手な部分を再確認できます。
苦手な部分を意識して練習すればレベルアップにつながるのです。

精神面が鍛えられる

練習でやっている試合と草大会での試合とでは緊張感が全然違う
全く知らない人と試合をするだけで緊張する
普段、使い慣れたテニスコートと違い、何かどこにあるかわからないから余計に緊張する
普段の練習より勝ちたいという気持ちが強くなって緊張する
セルフジャッジのため微妙な判定のときに「本当?」と思っても何も言えない
セルフジャッジとは審判が付かずに自分たちでアウトインをジャッジすること
草大会はセルフジャッジがあたりまえ
緊張から地に足がついていない
緊張感でフワフワした感じになる
誰しも緊張するのがあたりまえです。
普段なかなか味わうことができない緊張感をたくさん経験すると精神面が強くなるのです。

実力以上のテニスができる

テニスコート

プロスポーツの中で今まで優勢であっても流れが変わり負けてしまう光景がある
プロスポーツに限らず、どんなレベルであっても同じ
試合の前の練習では実力差があると試合の前半は劣勢に立たされる
あきらめずに粘り強く丁寧に試合を進めると流れを変えるチャンスがくる
流れがくると、自分の実力以上に面白いようにショットが決まることがある
俗にいうゾーンというもの
流れと同様にゾーンに入ることはどんなレベルの人でもあり得る
ぎりぎりのプレーでポイントが取れたり、自分のイメージしたショットが立て続けに打てたりする
ゾーンに入り、すぐにゾーンから抜けることもあれば、次の試合までゾーンに入ったままということもある
実力以上のテニスができるゾーンを体感してみたいと思いませんか?
緊張感のある草大会に繰り返し参加すれば、ゾーンを体感できるときが必ずきます。

普段にはない充実感を味わうことができる

普段の練習で試合をして勝ってもあまりうれしくない
試合に勝った喜びの度合いが草大会になると違う
緊張感のある中、知らない人と対戦し、その試合に勝利することは、何ともいえない充実感がある
試合に勝ち進み、優勝なんてことになるとその喜び、充実感はMAX
どんなレベルであっても頂点に立つのは、心地よい、気持ちの良いもの
草大会に参加して体感したことがない充実感を味わいましょう。

テニスが上手になる

草大会は自分の弱点を再確認し、精神面が鍛えられる
実力以上のテニスができ、普段にはない充実感を味わうことができる
普段打ち合っている人ではない人と試合をするので経験値が増える
試合後の練習では大会の反省点を振り返りながら練習できる
いろいろな経験から練習を繰り返すことでおのずとテニスのレベルが上がっていく
テニスの技術に伸び悩んでいる人は目線を変えて草大会に参加してほしい
必ず、上達の役に立ちます。経験者が言うので間違いありません。

草大会に参加するデメリットはほとんどないと言ってよい
しいてあげるとすればお金がかかること
参加費は一人当たり3000円~5000円程度で、ひと昔前に比べて値段はあまりあがっていない
一試合目で負けてしまうとお金がもったいないと考える人もいる(私がそうだった)

スポンサーリンク

元テニスコーチの私が草大会を通じて得たもの

テニスコート
naober
naober

わたしはたくさんの草大会に参加しましたが、いろいろなことが経験できました。
悔しい思いもあれば、嬉しいこともありました。
その中で私が感じたことを紹介します。

悔しい思いをすることが次につながる

初めての草大会は先輩とペアで出たこともありド緊張から1回戦で負けてしまいました。
かなり昔のことですが、しっかりと覚えています。
このセカンドサーブが入らなかったらゲームをとられてしまう。
ミスをしたら先輩に申し訳ない。
そんなことを考えていたら、手が縮こまってミスを連発しました。
後悔と悔しさが入り混じって何とも言えない気持ちでした。
しかし、自分はテニス経験が少なかったので負けて当たり前、もっと練習しなきゃという気持ちになり、すぐに切り替えました。
草大会に参加することでスクールのレッスン中や他のコーチとの乱打でも自分のレベルアップを常に意識しながらボールを打つようになったのです。

試合の流れが結果に大きく影響する

友達のテニスコーチと一緒に出場した草大会。
トーナメントに恵まれてか順当に勝ち進んでいきました。
準決勝ではブレークし合う展開でどちらに流れが転んでもおかしくない状況。
私は相手のキックサーブに苦しんでいましたが、友達はキックサーブにタイミングが合っていてリターンエースを連発していました。
このままでは負けてしまうと思いつつキックサーブに食らいついていったところ、起死回生の一打を打ち込むことでができ、ポイントをとることができました。
そこから流れは一気に我々のチームにきて、その流れに乗ったまま勝ち切ることができたのです。
1つのミス、1つのスーパーショットが流れを変えます。
流れがくるまで辛抱強くまつと流れをつかめる瞬間がくるのです。
技術的に圧倒的な差がない場合、流れをつかむことも勝つための重要なファクターだと感じた試合でした。

勢いや開き直りはパワーを生む

テニスコート

勢いは勝つためには重要なファクターです。
試合の中でも勢いが大切ですが、トーナメント全体でも勢いで勝敗が左右される場合があります。
勢いそのままに優勝してしまう。
そんなことが草大会でもあり得るのです。
私がそうだったので間違いありません。
トーナメントの中で試合を重ねて上手くなっていき、勢いそのままに最後まで勝ち抜いたのです。
甲子園の高校野球みたいですが・・・
負けそうになると開き直って良いショットが続くことがあります。
開き直ると緊張感がなくなり、考えなくなるので良いショットが生まれるのです。

草大会で決勝まで進んだとある試合。
対戦相手は名の知れた強豪ペアでした。
以前に乱打をさせてもらったときにボールが深く重たくて返すだけで精一杯。
そんなボールを打つ人だったので技術の差は歴然でした。
友達と2人で「負けたって準優勝」「当たって砕けろ」と試合前から開き直り試合に臨みました。
開き直っているので緊張感は全くありません。
目の前に来たボールをよく見てしっかりと打ち込むことだけを考えました。
結果は皆さん予想の通りで、強豪ペアを破って優勝できたのです。
試合全体を通して圧倒される感じは全くなく、我々のペアが終始圧倒して勝ち切ったのです。
勢いや開き直りがとてつもないパワーを発揮した試合でした。

草大会に初めて参加する人の3ステップ

テニスコート
naober
naober

最後に、草大会に参加の仕方についてお伝えします。
はじめて草大会に参加する人は、良く読んでどんな大会に参加するか決めましょう。

初めはダブルス初級者枠からスタート

はじめて草大会に参加しようと思ったら、まずはダブルスの初級者枠からチャレンジ
草大会に出るくらいだから「私は中級者だ」と思う人もいるかもしれない
しかし、技術的な面は中級者であっても、草大会での中級者ではない
中級者であっても草大会の勝手がわからないので初級者となる
はじめて参加するときはレベル別にエントリーできる草大会を選び、初級者のトーナメントにエントリーしましょう。
学生時代からテニスをやっていない人は、シングルスの経験はあまりない
普段の練習もダブルスを中心にやっている
草大会に慣れるまではダブルスのトーナメントへの参加が必須です。

ダブルス中級者枠にステップアップ

ダブルスの初心者枠で優勝するなどして物足りなくなったら次は中級者枠にエントリー
中級者枠に出てくる人たちは、試合慣れしている人がたくさんいる
技術的には勝っているように見えても、経験値が上回り良い試合ができても結果的に負けてしまうということが良くある
中級者枠といっても試合慣れしたい上級者がいることもある
やりがいのあるトーナメントなので、是非チャレンジしましょう。
目先を変えて、同性ダブルスをやっていた人は異性とペアを組むミックスダブルスに参加しても面白い。
違った緊張感が味わえる。

シングルスを経験してみよう

ダブルスのトーナメントに慣れてきたら、次はシングルス
ダブルスとシングルスは動きがまるで違う
ダブルス中心にやってきた人にとってはハードルが高いかもしれない、それを経験することがレベルアップにつながる
テレビで放映しているプロのトーナメントはシングルスが中心
しっかりとイメージトレーニングをして草大会にのぞむ
ダブルスにはダブルスの面白さが、シングルスにはシングルスの面白さがある
是非、草大会という緊張感のある場でシングルスの面白さを体感してください。

テニスの草大会でレベルアップ!!参加するべき5つの理由 まとめ

テニスの草大会に参加するデメリットは参加費がかかることだけ
テニスの草大会に参加するとレベルアップの効果がある
テニスの草大会に参加するべき理由は次の5つ
自分の弱点を再確認できる
精神面が鍛えられる
実力以上のテニスができる
普段にない充実感を味わえる
いろいろな経験からテニスが上手になる
草大会にはじめて参加する場合はダブルス初級者枠⇒ダブルス中級者枠⇒シングルスの順番がオススメ

naober
naober

草大会で緊張せずに いつものようにプレイするためには日ごろの練習から身体をしっかりと使って乱打や試合をすることが重要です。

緊張すると動きが固くなり手打ちになりがちです。
緊張した場面で身体が止まらないように日ごろから意識して練習しましょう。

皆さんも草大会に参加して、試合の流れ、勢い、ゾーンなどを体感しましょう。

違ったテニスの楽しみ方が見えてくるはずです!!


【2022.5更新】元テニスコーチ推奨!! 硬式テニスラケットおすすめメーカ3選はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました